Public Sub findAnimal()コードを書く場所は?

解決


若吏泰助  2007-08-20 05:52:43  No: 137198

VB2005EXPです。「英文字のプログラミング」
は超絶的初心者です。
やっと、フォームにボタンを置いてClickで
Me.Text="クリックしたでしょ”くらいのレベルです。

「配列検索」をどうするかを調べていたら
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/c7cdd1d1(VS.80).aspx
にたどりつきました。

こうあります。

Public Sub findAnimal()
    Dim zooAnimals(2) As String
    zooAnimals(0) = "lion"
    zooAnimals(1) = "turtle"
    zooAnimals(2) = "ostrich"
    Dim turtleIndex As Integer
    turtleIndex = (Array.IndexOf(zooAnimals,"turtle"))
    MsgBox("The turtle is element " & turtleIndex)
End Sub
しかしこれをどこに貼り付けたらいいのかわかりません。
今までのように普通にダブルクリックしてCodeを書く場所を
開くと
Public Class Form1

    Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load

    End Sub
End Class
これが出ます。
しかし今回はPublic Sub findAnimal()です。
どうすればいいのでしょうか???
どこに書き込めばいいのでしょうか???
ぜひ教えてください・


まさやん  2007-08-20 06:13:06  No: 137199

「Public Class Form1」から「End Class」の間に書けばOKです。

例えば、次のようになります。
Public Class Form1

    Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click

        Call findAnimal()

    End Sub

    Public Sub findAnimal()
        Dim zooAnimals(2) As String
        zooAnimals(0) = "lion"
        zooAnimals(1) = "turtle"
        zooAnimals(2) = "ostrich"
        Dim turtleIndex As Integer
        turtleIndex = (Array.IndexOf(zooAnimals, "turtle"))
        MsgBox("The turtle is element " & turtleIndex)
    End Sub

End Class


若吏泰助  2007-08-20 06:25:42  No: 137200

まさやんさん。おかげさまで、すっきりわかりました。
「Public Class Form1」から「End Class」の間に挿入して
ボタンなどからCallで飛ばすのですね。
おかげでひとつ壁を乗り越えました。!
m()m


若吏泰助  2007-08-20 06:30:53  No: 137201

解決チェック忘れました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加