Text Driverでschema.iniを使わなくて設定するには?

解決


うい  2007-07-02 02:45:33  No: 136869

環境 WindowsXP Home Edtion

ODBC Text Driverを使ってCSVファイルを読み込むのに下のschema.iniファイルを使っています。
ファイルの名前が日付によって変わるのでschema.iniの[test.csv]部分を書き直さなければいけなくなります。
フォルダ内すべてのファイルに適用するセクション名、
または接続文字列内で設定することはできないのでしょうか。

よろしくお願いします。

[test.csv]
ColNameHeader=False
Format=CSVDelimited
MaxScanRows=25
CharacterSet=OEM
Col1=item_1 Char Width 255
Col2=item_2 Char Width 255
Col3=item_3 Char Width 255


魔界の仮面弁士  2007-07-02 20:25:06  No: 136870

> ファイルの名前が日付によって変わるのでschema.iniの[test.csv]部分を書き直さなければいけなくなります。
読み込みだけが目的なら、別フォルダに固定名でコピーしてから読み込んでは如何でしょう。

> フォルダ内すべてのファイルに適用するセクション名、
> または接続文字列内で設定することはできないのでしょうか。
Schema.ini が無い場合の初期値は、(接続文字列ではなく)レジストリで指定される仕組みです。
ただ、それはファイル別設定の部分のみであり、列単位設定の定義は Schema.ini が頼りです。


うい  2007-07-03 07:33:46  No: 136871

返信ありがとうございます。

>読み込みだけが目的なら、別フォルダに固定名でコピーしてから読み込んでは如何でしょう。

コピー専用のフォルダを作っておいてそこにコピーすることで解決できました。
ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加