データセットのファイル「*.vb」を削除するには?

解決


モモ  2007-06-04 21:58:20  No: 136599

VB.NET2005です。
データセットのデザイナでダブルクリックした際に
開くコード画面で誤って保存してしまったファイル「*.vb」を
削除するにはどうすればよいのですか?
「*.vb」を空にしてエクスプローラで削除した後、開くと、
「次のエラーにより、データセットを読み込めませんでした
  ファイル  ***.vbを読み込めませんでした」とエラーになります。
どれも間違って保存してしまったもので、特に必要なコードも
ないので削除してしまいたいのですが。
何卒よろしくお願い申し上げます。


KG  2007-06-04 22:04:53  No: 136600

オブジェクトエクスプローラーで対象のファイルを右クリックして
削除を選ぶだけでいいんじゃないかな。


モモ  2007-06-06 20:57:00  No: 136601

お返事ありがとうございます。
「オブジェクトエクスプローラ」とは「ソリューションエクスプローラ」のことでしょうか。
右クリックしても「*.vb」だけを削除できるようなモードになりません。
もっと詳しく教えて頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。


グラフ  2007-06-06 21:49:18  No: 136602

経験うすいので、間違ってたらすいません。
しかも、こちら英語版使ってるので、
日本語版では、どのような表示になっているかわかりませんけど...
とりあえずコメントをと。

(1)
***.vbを解放(Remove)する。
(2)
***.vbをエクスプローラで削除
でいけた筈ですが...


魔界の仮面弁士  2007-06-06 23:45:00  No: 136603

> 右クリックしても「*.vb」だけを削除できるようなモードになりません。

ソリューション エクスプローラにある、
『すべてのファイルを表示』ボタンを押していない、とか…。


モモ  2007-06-07 21:19:17  No: 136604

お返事ありがとうございました。
> ソリューション エクスプローラにある、
> 『すべてのファイルを表示』ボタンを押していない、とか…。
はい、そうでした…
お騒がせしました。本当にありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加