VB6でアプリケーションを作成して、他のマシンに配布したのですが、そのうち1台のPCでEXEを開くと「実行時エラー"75" パス名が無効です」がでます。
別のPCでは、ちゃんと作動します。
配布したPCのバージョンは windows XP で ACCESS2000のファイルを開こうとするとエラーがでます。
自分なりに調べたのですが、さっぱりです。
原因がわかる方助けてください。
ACCESS2000のファイルを開こうとするとエラーがでます。
スペース等含まれているパス。とか?
>そのうち1台のPCでEXEを開くと「実行時エラー"75" パス名が無効です」がでます。
そのパスを取得するコードを提示できますか?
とりあえず他のPCでは動くという事なので、
トレースログなどを出力する処理を入れて調べるのが
てっとり早いと思いますよ。
fj2さんへ
C:\Program Filesの中にファイルがあるからエラーになったのでしょうか?
ファイルを別なところに置き換えてやってみます。
いや、スペース等含まれている場所ならば
コマンドプロンプト等の時と同じように
ダブルクオートで囲んだりしないと・・・。
とおもったわけで
まず、疑うのはマシンの環境です。DLLファイルがない又は古いとか
ツイート | ![]() |