起動後にForm表示/非表示を分岐させるには?

解決


majide  2005-04-27 01:19:14  No: 14498

Delphi5Proでファイル操作プログラムを作成しようとしています。
そこで、起動後にパラメタがない場合(Windows上でダブルクリッ
クした時)は画面を表示して設定画面を表示し、パラメタが
セットされている場合は画面を表示せずに、設定画面で作成した
設定ファイルを読み込んで一連の処理を実行させるようにしたい
のですが、どのように処理を分岐させてやれば良いか分かりません…

プロジェクトファイル内で何かしら書けばよいのでしょうか…?
どなたかお知恵を拝借させてくださいT_T
宜しくお願い致します。


23  2005-04-27 01:23:52  No: 14499

begin
  Application.Initialize;
  ここで分岐させるのもよし
  Application.CreateForm(TForm1, Form1);
  Application.Run;
end.

procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
  ここで分岐させるもよし
end;


honto  2005-04-27 01:29:09  No: 14500

ParamCount,ParamStr()とかじゃなくて?


majide  2005-04-27 01:56:48  No: 14501

23さん、hontoさん、返信ありがとです。
質問の仕方が悪かったです。

分からなかったのは分岐先の記述をどうするかだったのですが
別ユニットで作成した手続きを実行すればいい事に気づきました…
(おバカですみませんT_T。基本をもっと勉強します)

<こうなりました>
begin
  Application.Initialize;
  if ParamCount = 0 then begin
    Application.CreateForm(TForm1, Form1);
    Application.CreateForm(TForm2, Form2);
  end else begin
    FileControl; //⇒ファイル操作処理へ
  end;
  Application.Run;
end.

感覚的に分からなかったのは、CreateFormしないままApplication.Runす
ると、どういう動きをするのか?という部分なのですが、
これはあまり気にしないで良いのですかね?

(とりあえず仮解決です。^^)


にしの  2005-04-27 03:11:07  No: 14502

FileControlのときには、Application.Runはいらない気がします。
then句にApplication.Runを入れてよいと思いますよ。


majide  2005-04-27 03:48:07  No: 14503

言われてみれば…そうですね。
色々気づきませんですみません…
恐らくこれからも来させてもらうと思いますので
今後とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m

みなさん有難う御座いました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加