メールのURLでログインするには?


あきら  2007-05-22 01:12:45  No: 136458

はじめまして、VBスクリプトは使ったことがあるのですがVBは初心者です。
検索&一覧画面を作ります。GUIはwebではなくリッチなVB6で作るように言われました。今までaspでプログラミングしていたのでVBで以下のようなことができるかどうかわかりませんのでご教授願います。

1.誰かがデータを登録する。
2.管理者へメールが届く
3.管理者はメールのURLをクリックするとインストール済みのVBが立ち上がって該当するデータを表示する。
※つまりURLとかにキーをセットしておいてVBにそのキーを渡し、ユーザーはVBの画面で認証後に検索条件のセットはしないで直にそのデータを開きたい。

上記のようなことはできるのでしょうか?
直接無理であればメールのURLクリック→ASP→VBみたいなことでもいいのですが可能でしょうか?

よろしくお願いします。


魔界の仮面弁士  2007-05-22 02:02:18  No: 136459

> 1.誰かがデータを登録する。
どこからどこに登録されるのでしょうか?

ブラウザ経由で、サーバ上の DB に記録されるのか、
それとも、ローカル上のファイルに記録されるのか、
あるいはそれらの混合なのか、状況が読み取れません。

> 2.管理者へメールが届く
これは ASP 開発でおなじみの、「BASP21」の DLL を使うのが楽でしょうね。

> 3.管理者はメールのURLをクリックするとインストール済みのVBが立ち上がって該当するデータを表示する。
VB は、サーバサイドで実行されるものですか?
それとも、クライアントサイドで実行される物ですか?

クライアントサイドで実行されるものだとすると、サーバ/クライアント双方で、
MIME のレジストリ設定が必要になるかもしれません。

たとえば、doc ファイルがダウンロードされると Microsoft Word が
開かれるのと同様、独自形式のファイルがダウンロードされてくると、
それに対する関連付け起動として、自作 VB アプリが起動されるイメージです。


あきら  2007-05-22 02:44:36  No: 136460

魔界の仮面弁士さん回答ありがとうございます。 
>どこからどこに登録されるのでしょうか?
ローカルVBの画面からサーバ上のDBに記録されます。

>VB は、サーバサイドで実行されるものですか?
クライアントです。

>クライアントサイドで実行されるものだとすると、サーバ/クライアント双方で、MIME のレジストリ設定が必要になるかもしれません。
サーバーはASPで、クライアントはVBでレジストリ設定するということでしょうか?

>たとえば、doc ファイルがダウンロードされると Microsoft Word が
>開かれるのと同様、独自形式のファイルがダウンロードされてくると、
>それに対する関連付け起動として、自作 VB アプリが起動されるイメージです。

以下のような手順でしょうか?
0.事前に拡張子【VB6】を検索画面のVBに割り付けておく(MyVBForm.exeとか)
1.メールのURLをクリックする→xxx.co.jp?para1=123&para2=456
2.ASPでパラメータを取得する→para1=123&para2=456を取得
3.【検索条件.VB6】なるファイルにpara1、para2をセットしてダウンロードさせる。
4.割当てられた、MyVBForm.exeが起動される

という感じでしょうか?
よろしくお願いします。


魔界の仮面弁士  2007-05-22 03:41:48  No: 136461

> ローカルVBの画面からサーバ上のDBに記録されます。
これは、「Web サービス」のようなイメージでしょうか?

VB6 だと SOAP Toolkit 等を使いますが、独自の通信形式でも構わないなら
XMLHTTP を使って通信するという手もありますね。

> サーバーはASPで、クライアントはVBでレジストリ設定するということでしょうか?
サーバ側が静的ファイルなら、IIS 側の設定も必要です。
*.asp によって動的生成する場合は、Response.ContentType = 〜 です。
クライアント側は、レジストリの HKEY_CLASSES_ROOT 配下にある、
\MIME\Database\Content Type\ および、その関連キー項目です。

> 1.メールのURLをクリックする→xxx.co.jp?para1=123&para2=456
MIME 設定だけではうまくいかない場合もあるので、拡張子判断を助けるために、
最後に拡張子を模した &para3=foo.vb6 などのパラメータを付加すると良いかも。

> 3.【検索条件.VB6】なるファイルにpara1、para2をセットしてダウンロードさせる。
静的ファイルを生成して、そこにリダイレクトさせても良いですが、
  Response.AddHeader "Content-Disposition", 〜
を併用して、asp から直接、ファイルデータを返す形でもいけるかと。

> という感じでしょうか?
ですます。
とはいえ、今思いついただけのことで、実際にやった事はありませんけれども。


あきら  2007-05-22 06:42:50  No: 136462

魔界の仮面弁士さん、細かいご指摘ありがとうございます。

ちょっと自分には難解そうですが後日挑戦してみます。
またはまったらご教授願います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加