Basic認証のログインで接続状態を維持するには?(難問)


アサキ  2007-05-10 04:50:07  No: 136356

下記URLでも質問しましたがBasic認証の自動ログインについて困っています。
http://www2.moug.net/bbs/program/20070306000001.htm

下記ページにあるように"Authorization: Basic bWFpbG1hZ2E6Z3Vlc3Q= " & v
bCrLf
ヘッダをつけてアクセスしても次のページに遷移しようとすると再度認証ダイ
アログが出て困っています。
http://www.ken3.org/vba/backno/vba159.html
「※ですが、リンクをクリックするとまたパスワードを聞いてくるので、
  毎回指定しないとダメ?なのか?う〜ん、深いなぁ。
  一回通ったらその後はOKだと楽なんだけどなぁ。」
→引用。


通りすがり  2007-05-10 18:28:04  No: 136357

http://ID:PASS@URL
じゃだめなの?


アサキ  2007-05-11 04:48:20  No: 136358

WinXP SP2ではそのURL指定は不可能となっています。


asd  2007-05-15 00:52:37  No: 136359

>WinXP SP2ではそのURL指定は不可能となっています。

実際にやってみてダメだったということでしょうか?
当方WindowsXPPro-SP2でやってみましたが特に問題なくいけましたが。
指定は不可能ということであれば、実際にどの様なURLを指定したのか
or どこかで指定できないと書いてあったのかを提示したほうがよいのでは?
(実際にURLを提示する場合、IDとPASSは伏字にしてくださいね)


ささき  2007-05-15 04:01:42  No: 136360

> 実際にやってみてダメだったということでしょうか?

ん〜、横からで申し訳ありません。
確か、それはWindowsUpdateでセキュリティつぶされていませんか?


潮風  2007-05-15 20:37:52  No: 136361

>確か、それはWindowsUpdateでセキュリティつぶされていませんか?

これにつられて、横の横から失礼します。

とりあえずセキュリティ関連の機能をすべてオフにするなどして、環境面で
動作する設定があるかどうか確認したらどうでしょうか?

自ソフトの内部で実現できるのか、環境に依存するのかの切り分けということで。

もう検証済みでしたらすみません。


ささき  2007-05-15 20:49:36  No: 136362

http://72.14.235.104/search?q=cache:q8J8O3uAon0J:www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/bbs/list102.shtml+Basic%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%80%80%E9%AD%94%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E5%BC%81%E5%A3%AB&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp

> IEのセキュリティと言えば、http://username:password@www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/bbs/index.shtml
> のようにしてBasic認証をパスする方法が使えなくなりましたね。
> これも最近の変更点だったと思います。

とあるのでIEのセキュリティかな?


asd  2007-05-16 00:06:33  No: 136363

>ささき氏
>とあるのでIEのセキュリティかな?

なるほど、IEだとダメみたいですね。

スレ主の当初の方法でHTTPヘッダを指定する方法が挙げられていますが、
Googleで検索していたところ以下のようなページを見つけました。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro02/netpro01.html

ここによるとBasic認証がかかっているエリアにアクセスしている間は常にHTTPヘッダを付加しておかないとダメみたいですね(ブラウザだと1回しか聞いてこないのは内部でキャッシュが働いて自動的に付加してくれるからみたいです)

ということなのでヘッダを常につけておくしかなさそうですね。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加