PGの実行中にLabelのフォントスタイルを変えるには

解決


ぽんた  2007-04-17 20:51:34  No: 136095

ラベルのフォントスタイルはデザイン中でしか変更できないのでしょうか?
PG内で変更をかけようと思ったのですが
ReadOnlyでエラーになってしまします
解除方法はありますか?


大吉末吉  2007-04-17 21:17:30  No: 136096

> ラベルのフォントスタイルはデザイン中でしか変更できないのでしょうか?
VB.NETですよね?

変更方法は、ヘルプ(MSDNライブラリ)に書いてありませんか?

「Font.Style プロパティ 」
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.font.style(vs.80).aspx

の「使用例」にあるように、「新しいStyleを指定されたFontを作成して置き換える」。


ぽんた  2007-04-17 22:41:30  No: 136097

大吉小吉様
レスありがとうございます。
「FontFamily.GenericSansSerif」これの意味が解らないのですが・・・

現在ラベルには「HGP創英角ポップ体, 11.25pt,標準」にしているのですが
標準を太文字にだけしたいのですが・・・

Button1.Font = New Font(FontFamily.GenericSansSerif, 12.0F,FontStyle.Bold)


ぽんた  2007-04-17 22:41:32  No: 136098

大吉小吉様
レスありがとうございます。
「FontFamily.GenericSansSerif」これの意味が解らないのですが・・・

現在ラベルには「HGP創英角ポップ体, 11.25pt,標準」にしているのですが
標準を太文字にだけしたいのですが・・・

Button1.Font = New Font(FontFamily.GenericSansSerif, 12.0F,FontStyle.Bold)


魔界の仮面弁士  2007-04-17 22:51:43  No: 136099

> 「FontFamily.GenericSansSerif」これの意味が解らないのですが・・・
ヘルプには何と書いてありましたか?

> 現在ラベルには「HGP創英角ポップ体, 11.25pt,標準」にしているのですが
> 標準を太文字にだけしたいのですが・・・
New Font 時のコンストラクタ引数について、ヘルプで調べてみましょう。
現在のフォントを雛型にして、太字設定やサイズのみを変更する機能があるはずです。


ぽんた  2007-04-17 23:09:48  No: 136100

魔界の仮面弁士様

ありがとうございます。
只単にフォント名なんですね!
よく読まなければ・・・・・(ヘルプのヘルプがいるかも。。ww


魔界の仮面弁士  2007-04-17 23:22:15  No: 136101

すなわち、
  .Font = New Font(.Font, FontStyle.Bold)
という事です。
第 1 引数は Font 型、第 2 引数は FontStyle 型ですね。

> 只単にフォント名なんですね!
第 1 引数に、フォント名(String型)を与える方式もありますが、
今回はそれを使う必要は無いでしょう。

それと、ぽんたさん自身が引用していた GenericSansSerif は、
フォント名(String型)ではなく、フォントスタイル(FontStyle型)です。

ちなみに、「セリフ フォント」とは、線の端(起筆部や終筆部)に
小さな鉤(serif)が付いているフォントのことを指します。

そして「サン セリフ フォント」とは、sans(仏語で without の意味)の文字通り、
serif の付いていないフォントです。たとえば、ゴシック体などです。
# Arial, Verdana, Lucida Sans, Century Gothic, MS PGothic(MS Pゴシック)等


ぽんた  2007-04-18 01:26:52  No: 136102

詳しく説明していただきありがとうございます。
今回はフォント名、サイズは変わらず太文字に変更するだけだったので
sender.Font = New Font(Me.Font.Name, Me.Font.Size, FontStyle.Bold)
と、しました。
ここで疑問なんですが、BoldとUnderlineに変更したい場合はどのようにするのでしょうか?


大吉末吉  2007-04-18 01:43:13  No: 136103

> BoldとUnderlineに変更したい場合

「FontStyle 列挙体」は、
「メンバ値のビットごとの組み合わせを可能にする FlagsAttribute 属性が含まれています」
#(http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.fontstyle(VS.80).aspx)より
ので、

「Or 演算子」で複数の属性を指定できます。

> sender.Font = New Font(Me.Font.Name, Me.Font.Size, FontStyle.Bold Or FontStyle.Underline)

#他のビット演算も可能。


ぽんた  2007-04-25 01:32:16  No: 136104

レス遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

なるほど「Or」でつなげばOKなんですね!
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加