フォーム1で格納した変数をフォーム2で使うには?

解決


かんた  2007-04-17 20:42:39  No: 136090

VB6を使用しております

フォーム1でファイルを読み込んで、その値を変数dataに格納しました
変数dataは標準モジュールのDeclarationsセクションで宣言しております
    Open App.Path & "\card.txt" For Input As #FileNum
        Line Input #FileNum, data
    Close #FileNum

次に変数dataをフォーム2で使いたいのですが、フォーム2で使おうとするとEmpty値となっていて、期待通りの動きになりません。

フォーム1で格納した変数をフォーム2で使うには、どうしたらいいのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。


ささ  2007-04-17 21:23:12  No: 136091

Msgbox Form1.data

ではどうでしょう?


まさやん  2007-04-17 21:34:51  No: 136092

・Form1やForm2でdata変数を宣言していませんか?
・データの取得タイミングは正しいですか?


大吉末吉  2007-04-17 21:38:46  No: 136093

> 変数dataは標準モジュールのDeclarationsセクションで宣言しております

だとすると、(取りあえずは)問題なさそうですけど・・・

以下3点確認してみてください。

(1)フォーム1又はフォーム2に同名の変数「data」が定義されていませんか?
(2)標準モジュールでの宣言を間違っていませんか?(Privateにしているとか・・・)
(3)フォーム1、フォーム2の両方に、「Option Explicit ステートメント」をつけた場合、エラーになりませんか?


かんた  2007-04-17 22:22:52  No: 136094

>大吉末吉様

(1)に関しては問題ありませんでした
(3)を試すと変数が宣言されていませんと出ましたので見直してみると、標準モジュールでの宣言をDimで宣言していました。
これをPublicに修正したところ、期待通りの動きとなりました。
結果として(2)のご指摘だったようです

==================================

これで解決とさせていただきます
ささ様、まさやん様もありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加