VB6.0で顧客マスタを製作しているのですがどうやって作ればいいのかさっぱりわかりません。
何方かフローチャートやソースコードの一例なんかを教えては貰えないでしょうか?
一応内容としては
顧客マスタ画面(以下:FormA)
顧客コード 顧客マスタ編集画面(以下:FormB)より登録したものを表示
顧客名 |
電話番号 |
Fax番号 |
メールアドレス |
郵便番号 |
住所 」
新規登録 データを新規に追加する(FormBへ)
修正 選択した行の顧客コード以下の内容を修正する(FormBへ)
削除 選択した行の顧客コード以下の内容を削除する
郵便番号取り込み 郵便局よりDLした全国の郵便番号情報を取り込む
フィルター(テキスト) 各項目に対応するテキストボックスに入力された条件で表示するものを限定する
フィルター(ボタン) 指定されたフィルターを実行
解除 フィルターを解除する
顧客マスタ編集画面(FormB)
顧客コード 登録時に重複チェックを行う
顧客名
電話番号
Fax番号
メールアドレス
郵便番号
参照(郵便番号) 入力された郵便番号から住所の候補をサブウィンドウに表示して、その中から選ばれたものを「住所」に代入
住所
参照(住所) 入力された住所から郵便番号を割り出し「郵便番号」に代入する(ない場合はメッセージを表示)
登録 入力内容を登録する(その際新規の場合は登録後顧客情報以外をクリアし、画面は閉じない。修正の場合は登録後閉じる)
>VB6.0で顧客マスタを製作しているのですがどうやって作ればいいのかさっぱりわかりません。
内容のままフォームを作っていけばいいんじゃないでしょうか?
>何方かフローチャートやソースコードの一例なんかを教えては貰えないでしょうか?
専門の業者さんに頼んだ方が早いですよ。
いくら取られるか分からないけど。
>内容のままフォームを作っていけばいいんじゃないでしょうか?
フォームのレイアウトの仕方はわかるんですが、その先がさっぱりです。
>専門の業者さんに頼んだ方が早いですよ。
それが出来ないから質問をしているんですけど…
(勉強の一環でやっているので)
>それが出来ないから質問をしているんですけど…
ん〜、そのひと言で片つけられては、ちょっと
データベースに関しての知識をどれだけ持っているかわからないので
本気でやるなら、
WEB+DB PRESS(平成19年5月1日初版発行、ISBN978-4-7741-3072-9)
に過去6年分のバックナンバーがPDF化されてます。
Vol28に業種別企業システムの基礎知識にテーブル設計など
どうするか?のコラムがあるので参考にされては?
顧客管理 DB 作成
などでググルと、DBサンプルとかは見つかんですが
何か自分では調べられてはいないのですか?
自分で調べたのはVB入門とかそういうのばかりでしたね。
とりあえずもう少し調べてみようと思います。
どうもお手数をお掛けしました。
ツイート | ![]() |