MSFlexGridのスクロールバーのサイズ


へっぽこ  2007-03-21 05:51:18  No: 135822

MSFlexGridでのスクロールバーのサイズって自動調整されないのでしょうか?  イメージ的には10行表示できるフォームを作ってデータが12行くらいだった場合にはバーの縦のサイズが大きくなり、データが100行くらいある場合には小さくなってまだ下にいっぱいあると想定できるといいのですが、何かいい方法がありましたらご教示ください。


そがっち  2007-03-23 22:57:17  No: 135823

うーん、私もFlexGridは それほど使い倒したわけでは ないのですが、
簡単には実現できなさそうですね…

力業には なりますが、可能「かもしれない」方法が1つ。
「FlexGridの他にVScrollBarを貼り付けて連動させる」(苦笑)
・VScrollBar.ValueプロパティとFlexGrid.TopRowプロパティを使ってスクロール位置を制御
・VScrollBar.LargeChangeプロパティは、FlexGrid.RowIsVisibleプロパティを
  使って表示されている範囲を取得(行数でループ?)して制御
…で、出来る「かも」。
RowIsVisibleプロパティは、私は使ったことが無いので、ヘルプを見た限りでは
出来そうな気がする、といったレベルですが。
万一出来なくても、当方では責任を負いかねますので、悪しからず。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加