WebBrowserで次の画面に切り替わった時の処理


電卓男  2007-03-17 10:38:42  No: 135797

こんばんは。VB2005です。
自動ログイン後にWebBrowserのテキストボックスにコメントを
入力したいのですが、ログイン("submit")で画面が切り替わり、次のコメント入力するまえに、待機か次の画面が表示されてから実行するコマンドを入れないといけないのですが、うまくいきません。よい方法はないでしょうか?(Private Sub WebBrowser1_DocumentCompletedを使うと重複エラーが出てしまいます。)

    Private Sub Button3_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button3.Click
        '下記のURLに飛ぶ。
        WebBrowser1.Navigate("https://www.**********.jp")
    End Sub
    Private Sub WebBrowser1_DocumentCompleted(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.WebBrowserDocumentCompletedEventArgs) Handles WebBrowser1.DocumentCompleted
        'IDを入力
        WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("loginid")(0).InnerText = TextBox4.Text
        'パスワードを入力
        WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("passwd")(0).InnerText = TextBox3.Text
        'ログイン
        WebBrowser1.Document.Forms(1).InvokeMember("submit")

        'ログイン後、画面が変わりtextを入力
        WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("meigCdInText")(0).InnerText = TextBox2.Text
    End Sub


Hongliang  URL  2007-03-17 12:52:09  No: 135798

DocumentCompleted のイベント引数で URL みて判断するとか。


YAS  2007-03-17 17:51:33  No: 135799

DocumentCompletedイベントはページの構成によっては何度も発生することがあります。(フレームのページなど)
1ページが完全に表示されたときだけ処理をしたいのなら,eのurlとsenderのurlが一致したことを確認しなければなりません。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加