前回、2次元グラフにつき質問させていただいたグラフです。
今回もご助力お願いいたします。
前回、作成した2次元グラフの出来が良くて、
他のVC++で書かれたアプリでも使いまわすことになってきました。
そこで、VBで作成した2次元グラフを
「コンポーネントにして提供する」(←ライブラリとか言うんでしょうか...)
ことを考えています。
環境はVB6です。
そこで、質問1です。
・ActiveX EXE
・ActiveX DLL
・ActiveX コントロール
のような物を作って提供することになると思いますが、
それぞれの違いが理解できていません。
質問2。
・VC++とのデータのやりとりでデータ型が異なるもの。
はどのようなものがあるのでしょうか。
例えば、文字列型、32Bit符号無しデータとか。
あれば教えていただけますでしょうか。
VBでもVC++でも使えるコンポーネントとしたいです。
以上、その他、気をつけるべき事など、
情報お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
ツイート | ![]() |