VB6.0における画像の単位は?


Barbie  2007-01-09 22:47:06  No: 134804

VB6.0で画像処理プログラムを製作中です。
助言お願い致します。

プログラムの流れは、
画像読み込み

画像表示

カラー取得
としています。

私は、画像読み込み、画像表示では、単位はピクセルで行っています。
カラー取得は、Picture1.POINY(x,y)という方法でループで回しています。

ここで疑問に思ったのですが、画像読み込み、画像表示まではピクセルで行っているのに、
カラー取得で、Picture1.POINTを用いるということは、point単位で行っていることになるのでしょうか?

実行してみると、画像の変形などは見られないのですが、やはり見えない部分では不正確な表示となっているのでしょうか?
そもそも、Picture1.POINT(x,y)という構文の単位がポイントという解釈でよろしいのでしょうか?

助言お願いします。


VBレスキュー(花ちゃん)  2007-01-10 02:16:49  No: 134805

>カラー取得で、Picture1.POINTを用いるということは、point単位で行っていることになるのでしょうか

疑問に思ったら、まず、ヘルプを見るようにして下さい。

ヘルプのPoint メソッド の解説より抜粋
ScaleMode プロパティの、水平 (x 軸) および垂直 (y 軸) 方向の座標

従って、既定値では、twip 単位になります。


通ってみた  2007-01-11 08:20:35  No: 134806

Pointという命令と、単位のポイントを混同しているだけのようですね

ご自身で
>カラー取得は、Picture1.POINY(x,y)という方法で
と書かれていらっしゃいますが・・・

実際自分でコードを組んでみて実行していると思うのですが、その際におかしくなっていますか?

>実行してみると、画像の変形などは見られないのですが
とありますが、色情報の取得をするだけで画像が変形してしまったら大変です


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加