環境:VB6.0
状況:
iniファイル
[セクション1]
キー1=a
キー2=b
キー3=c
[セクション2]
キー1=aa
キー3=cc
キー4=dd
キーX=xx
[セクション3]
キー1=aaa
キー2=bbb
キー3=ccc
キー4=ddd
キーY=yyy
・
・
・
といった具合に項目の種類も数も一定でないものをDataGridにいれようとしているのですが、Gridの使い方がいまいち良くわかってなくて、
キー1 キー2 キー3 キー4 キーX キーY
1 a b c "値なし" "値なし" "値なし"
2 aa "値なし" cc dd xx "値なし"
3 aaa bbb ccc ddd "値なし" yyy
というように表示したいのですが・・・
キー1〜4というのが優先でX、Yというのは滅多に出てこないキーのため右端の方に表示したいとかはできるのですか?
あと、もしひとつのセクションにキーZというマイノリティなキーができた場合、それも列に追加できるのでしょうか?
Gridを可変で使うという過去ログとかも探したのですがほとんどDBとかCSVとかからのインポートだったのでどれを参考にすればいいのかも全くわかりません。
GridもMSFrexDataGridを使用しているのですが、ほんとにこれでいいのかもわかってません。
アドバイスかこの過去ログのアプローチが近いというのがありましたらご教示お願いしますm(__)m
> GridもMSFrexDataGridを使用しているのですが、
WEBで世界中探しましたが、そのようなグリッドは存在しませんでした。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=MSFrexDataGrid
MSFlexDataGrid でも18件しかありませんでした。
質問する前に自分の書き込みを見直しましたか?
状況を正確に伝える意思が無いということは、解決する意思が無いのですね?
解決する意思が無いのであれば、質問掲示板の利用はお止めください。
MSFlexGrid の事なら
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200511/05110033.txt
とか?
> DBとかCSVとかからのインポートだったので
逆に過去ログがごちゃごちゃしてると思うなら、ヘルプ(MSDN)を見たほうが早いのでは?
サンプルコードも載ってますよ?
> キー1〜4というのが優先でX、Yというのは滅多に出てこないキーのため右端の方に表示したいとかはできるのですか?
> あと、もしひとつのセクションにキーZというマイノリティなキーができた場合、それも列に追加できるのでしょうか?
1つ1つデータを取得して、条件に応じて意図したセルに1つ1つ設定して
いけば、どんな表示でも可能です。
> どれを参考にすればいいのかも全くわかりません
1つ1つのデータを自分で設定するなら、どれを参考にしても同じです。
適当に決めてプログラムして、問題が明確になってから質問してください。
> ほんとにこれでいいのかもわかってません。
いい悪いの条件が書かれていません。あるなら書いてください。
データを表示するだけなら、どれを使っても大差ありません。
初心者でも簡単に…とかいう程度なら、プログラムという作業自体が
専門的な知識と経験のいる作業です。プログラムすること自体をあきらめて
ください。
ツイート | ![]() |