フォームを最大化できないようにするには?

解決


ドモン  2006-11-28 22:47:14  No: 134323

こんにちは!
ドモンと申します。

さっそくですが質問です。
アプリケーションを起動させたフォームのタイトルバーをダブルクリックし、最大化させない方法はありますでしょうか?
FormBorderStyleでは出来ないですよね?


大吉末吉  2006-11-28 23:15:31  No: 134324

> フォームのタイトルバーをダブルクリックし、最大化させない方法

「最大化ボタン」が無効になっていれば、ユーザ操作で最大化できなくなりますけど・・・

#「FormBorderStyle」を、ご存知なら『「最大化ボタン」を無効にするの方法』もご存知ですよね?
#ヘルプの「FormBorderStyle」の使用例に出てますし。


ドモン  2006-11-29 01:02:43  No: 134325

もしかしたら、ただ単に私が知らないだけなのかも知れません。

FormBorderStyle = FormBorderStyle.FixedToolWindow

で最大化最小化ボタンは表示されないのは確認済みですが、
そのフォームのタイトルバーをダブルクリックしたら最大化になってしまうんです。


大吉末吉  2006-11-29 01:19:04  No: 134326

> FormBorderStyle = FormBorderStyle.FixedToolWindow
> で最大化最小化ボタンは表示されないのは確認済みですが、

確かに・・・コレは私の説明の仕方が紛らわしかった(間違っていた?)。

『#ヘルプの「FormBorderStyle」の使用例に出てますし。』も余計(誤解の元)でしたね。

「表示されない」では駄目(明示的に「非表示に指定」)って事のようです。
ってことで、
「Form.MaximizeBox プロパティ 」をFalseに設定してみてください。


大吉末吉  2006-11-29 01:28:34  No: 134327

ちなみに、
> #ヘルプの「FormBorderStyle」の使用例に出てますし。
は、
「Form.FormBorderStyle プロパティ 」
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.form.formborderstyle(VS.80).aspx
の「使用例」の中の

-------------------------------------------------------------
    ' Set the MaximizeBox to false to remove the maximize box.
    form1.MaximizeBox = False
-------------------------------------------------------------

のことだったんですが・・・気がつかないですよね・・・


ドモン  2006-11-29 18:39:49  No: 134328

違う質問でもお世話になってます(T-T)

親切に教えていただいて本当によかったです。
やはりただ単に私が知らなかっただけだったみたいですね。。。
申し訳ないです。

指摘されたことをさっそく試してみます!

ありがとうございました。


ドモン  2006-11-29 18:47:50  No: 134329

大吉末吉さん

出来ましたーーーー!!!
わかりやすい説明をしていただいたのですぐに出来ちゃいました!

本当にありがとうございました!


ドモン  2006-11-29 18:48:10  No: 134330

あ、解決です。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加