キーボード直入力とAPIのメッセージを見分ける方法


HG  2006-11-15 02:22:07  No: 134136

キーボード直入力とAPI(SENDKEYS等)のメッセージを見分ける方法はあるのでしょうか?
キーボードからの直接入力のみ受け付けることは可能でしょうか?


K.J.K.  2006-11-15 21:27:55  No: 134137

Messageになってしまったものだと区別はできないので、
それより前に判断を行う必要があるでしょう。

DirectXのDirectInputなどを使うとかするのも1つの手ですよね。
XP以降ならば、Raw InputのAPI群を使えそうです。
それ以外で行うのであれば、API関数のGetAsyncKeyStateでPolling
し続けるとか。但しこの場合はイベントドリブンにするところまで
自力でコーディングする必要があります。


HG  2006-11-15 22:44:45  No: 134138

話が逆になりますが判別が行えるDirectInput等でキーボードの状態を監視しているプロセスに対してキーボードの入力があったと思わせることは可能でしょうか?


K.J.K.  2006-11-16 05:28:35  No: 134139

逆にする繋がりがわかりません。

そういうことをするドライバを用意すれば可能でしょう。


HG  2006-11-16 20:51:01  No: 134140

繋がりというかなぜそうしたいかというのは
エミュレータなどでも動作するマクロを作りたいのです。

普通のAPIでの操作ができなかったのでどうなってるのかなと思いまして。
そういうマクロって作れるのでしょうか?
ドライバレベルでの操作が必須でしょうか?


K.J.K.  2006-11-16 22:32:14  No: 134141

マクロということはVBではないのですか?
エミュレータはドライバレベルでもエミュレートするのが普通なのでは。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加