ComboBoxの幅を広げるには・・・

解決


ヨッチ  2006-11-14 03:42:54  No: 134125

初心者なので、説明が下手かもしれませんが、宜しくお願い致します。

ComboBoxでボタン?を押すと、「AA:あああああ」「BB:あああああ」
があるとして、「AA:あああああ」を選んだ場合、表示する時は、
「AA」とだけ表示したいのですが、作成の仕方が良くわかりません。

ちなみに今はVB6.0で開発中で、デザイン上、ComboBoxの幅を広げることができません。
選択肢の幅だけを広げたいのですが・・・

説明が、本当に下手くそでごめんなさい。
どうか、宜しくお願い致します。


特攻隊長まるるう  2006-11-14 04:32:28  No: 134126

>「AA:あああああ」を選んだ場合、表示する時は、「AA」とだけ表示したいのですが
Click イベントで Text プロパティから取得できる文字列を加工してみてください。

>選択肢の幅だけを広げたいのですが・・・
過去ログ検索『ComboBox』でどうぞ。
※関連キーワード『SendMessage』『CB_SETDROPPEDWIDTH』


ヨッチ  2006-11-15 00:12:27  No: 134127

返答、有難うございました!!
本当に助かりました!!

これからも、お手数おかけすると思いますが、宜しくお願い致します。
本当に、有難うございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加