プログラムを始めたばかりなので、質問の内容が分かりにくいかも知れません。
VBでテキスト欄に書いたデータを保存して、別のプログラム(VB)のフォームに表示させたいのですが、どのようにファイルを参照して、表示させる方法が分かりません。
例:「数字」「数字」「文字」のようなものをテキストでそれぞれ入力後、保存していき、別のプログラムで開いた時にそのデータを表のように一覧で表示したいのですが参照の仕方と表示の仕方を教えて下さい。
ファイルの入出力に関しては、サンプルが豊富にあるのですが
「テキストファイル(TXT・CSV)の読込・書込み 」
http://hanatyan.sakura.ne.jp/vbhlp/txt01.htm
辺りを参考にしてはいかがでしょうか?
また、他にも
「逆引きヘルプ一覧表」
http://hanatyan.sakura.ne.jp/vbhlp/HLPitiran.htm
が参考になるかと思います。
ありがとうございます。
教えていただいたページを参考に頑張ってみます。
ツイート | ![]() |