Microsoft Development Environment 2003 - Version 7.1.3088
を利用したく、ソフトを購入しようと製品を選んでますが
Visual Studio 2005 Professional Edition を選択でよろしいのでしょうか。
マイクロソフトのサイトで Visual Studio .NET 2003 が見つかったのですが、製品が分かりません。
何を購入すれば、.NETで開発できるか教えて頂けないでしょうか。
>Microsoft Development Environment 2003 - Version 7.1.3088
でしたら、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/previous/default.aspx
のいずれかで、現行バージョンよりひとつ古いものになりますが、
まだ量販店や通販サイトでも、パッケージ版は入手は可能と思われます。
下記URLのように、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/previous/2003/features/featurelist.aspx
各エディションによって、価格と使用できる機能が異なりますので、
よくご確認の上、購入されると良いでしょう。
また、最新版の2005のほうを購入されても、
ダウングレードということで、2003製品を使用できることになっています。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/howtobuy/vs2005/downgrade/default.aspx
>何を購入すれば、.NETで開発できるか
に関しては、
どれを選んでも「.NETで開発」は可能なことになるのですが、
・どんなものを開発するか
・個人なのか法人なのか
・1人で開発するのか、それとも複数人なのか
・データベースとしてSQLServer(特に2005)を使用するかどうか
・上流工程〜開発〜テストフェーズでMicrosoftが用意した補助ツールを使用するかどうか
・定期的なドキュメント更新や次期バージョン、次期OSも引き続き入手するつもりか
等でエディションの選択が変わるものと思われますので、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/purchaseguide/
http://www.microsoft.com/japan/msdn/howtobuy/vs2005/subscriptions/default.aspx
どれを購入されるか検討の一助になればと思います。
もげ様
アドバイスありがとうございます。
意味が分かりました。
Visual Studio Professional Edition with MSDN Professional Subscription
このタイプで大丈夫そうです。
基本的に一人で小さい規模の開発で使用します。
Javaから転向して、VB6.0で開発中の一部で「.NET」が必要になりました。
つまり、初心者なのですがライセンス購入で初心者用は選択できないようです。
なので、この選択で申請しようかと思ってます。
ありがとうございました。
ありがとうございました
ツイート | ![]() |