chrBについて


マニー  2006-10-21 03:33:52  No: 133792

現在VB6のソフトをVB2005に移植してまして
chrBの移植もしているのですが、まず
VB6で値を確認して比較しているのですが
1.VB6で
o = ChrB(130) + ChrB(0) + ChrB(0) 
だと”?”なのですが
o = ChrB(130) + ChrB(0) + ChrB(0) + ChrB(0)
が”?┌”になるのですがこれはなぜなのでしょうか?

2.VB2005でChrBを下記のような関数で作成したのですが
   Public Function ChrB(ByVal strValue As Byte) As String
        Dim a As String
        Dim b(1) As Byte
        b(0) = strValue
        a = System.Text.Encoding.GetEncoding("Shift_JIS").GetChars(b)
        Return a
    End Function
CharB(130)の値がVB6では”?”なのが”ロ”になります。
またo = ChrB(130) + ChrB(0) + ChrB(0) + ChrB(0)の計算は
”ロ”になります。

根本的に思い違いをしてそうなのですが
誰かアドバイスをお願いいたします。


ヤマ@文系  2006-10-22 12:30:30  No: 133793

イミディエイトウインドウのサポート文字コードが
vb6がshift-jisで
.NETだとunicodeだからでは?
確認方法を変更してみたらどうですか?
書き出すとか


マニー  2006-10-25 05:10:15  No: 133794

返信遅くなりました。
会社でインターネットにフィルターをかけられてしまったため見れなくなってしまいました。
そうなんですか?
確認方法を変えるにはどうすればよいのでしょうか?
書き出すというのはファイルに書き出すということでしょうか?
ちなみに現状の確認方法は
カーソルをあてて1つずつ値を確認していました。
教えてもらったことを参考にもう一度チェックしてみます。
ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加