DataGridの中身を削除する方法について

解決


初心者  2006-10-13 00:49:27  No: 133686

DataGridの中身を削除する方法について教えてください。

[VB.Net][Oracle10.g]

DBからselectした内容を1度DataGridに表示させ、ボタンを押したときに
別条件でデータをselectし、同じDataGridに表示させたいのですが、
最初のデータが残ってしまい、2回目のselectが反映されません。
DataGridの中身を1度クリアすればいいのかな?!と思い、
DataGrid.Clearとか
DataGrid.Refreshとか実行してみたのですが、ダメでした。

2回目に発行しているselect文は構文、内容ともにオブジェクトブラウザで、
合っている事を確認しています。

よろしくお願いします


特攻隊長まるるう  2006-10-13 06:19:19  No: 133687

>別条件でデータをselectし
どういったコードで select してますか?
また、select した結果はどんなオブジェクトに格納してますか?
それをどういったコードで DataGrid に設定してますか?


初心者  2006-10-21 00:47:41  No: 133688

すみません。
勘違いしていました。

DataGrid.Clearでクリアされました。。

>特攻隊長まるるうさん
コメントありがとうございました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加