フレキシブルグリッドで行全部が選択されたように見せるには

解決


うい  2006-09-22 08:08:51  No: 133357

開発環境はVB6  WindowsXPHomeEditionです。

フレキシブルグリッドをクリックするとクリックした行が全部選択しように見える方法を探しています。
クリックイベントでそれらしくしても、横に長いグリッドを使うと
選択した状態に右から左へなっていくのが気になります。

Private Sub MSFlexGrid1_Click()
    MSFlexGrid1.Col = 0
    MSFlexGrid1.ColSel = MSFlexGrid1.Cols - 1
End Sub

きれいに行が選択されたように見せる方法はないんでしょうか。
よろしくお願いします。


もげ  2006-09-22 17:57:41  No: 133358

SelectionModeプロパティではダメでしょうか?


水無月  2006-09-22 18:24:20  No: 133359

SelectionModeを使わないのなら

Private Sub MSFlexGrid1_Click()
    With MSFlexGrid1
        .Visible=False'一度非表示
        .Col = 0
        .ColSel = .Cols - 1
        .Visible=True'表示する
    End With
End Sub

とVisibleを使うといいかも


うい  2006-09-23 09:21:41  No: 133360

返事遅くなってすいません。

SelectionModeプロパティがずばりでした。
きれいに表示することができるようになりました。
ありがとうございます。


うい  2006-09-23 09:22:03  No: 133361

解決をわすれてました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加