ListViewでタイトル以外を右詰表示させるには?


タガメグ  2006-09-15 20:44:53  No: 133287

お世話になります。
ListViewでタイトル以外を右詰表示させるにはどうすればよいですか?
下のコードで動作させると、タイトルと表示データの両方とも右詰で表示されてしまいます。
    ListView1.ColumnHeaders(9).Alignment = lvwColumnRight
    ListView1.ColumnHeaders(10).Alignment = lvwColumnRight
    ListView1.ColumnHeaders(11).Alignment = lvwColumnRight
表示データのみ右詰させたいと思っています。
ご教授下さい。
よろしくお願いします。
#WindowsXP、VB6使用です。


通ってみた  2006-09-15 21:43:26  No: 133288

提示されているものが全部右詰になっているので、タイトルを入れているところの行を消したら解決するとか?
例えば、ColumnHeaders(9)にタイトルが入っているなら
>ListView1.ColumnHeaders(9).Alignment = lvwColumnRight
を消す

流石にそんな単純なわけないか・・・


タガメグ  2006-09-15 22:12:11  No: 133289

説明不足でした・・・
ListViewは通常左詰めで表示されると思いますが、
データ部分のみ右詰めで表示させたいです。
下記イメージで言うと、タイトル1の列をタイトル2のように
したいです。
┌────────┬───────┐
│タイトル1      │タイトル2    │
├────────┼───────┤
│データ1        │      データ1│←データ部のみ右詰
│データ2        │      データ2│
└────────┴───────┘
よろしくお願いいたします。


タガメグ  2006-09-15 22:21:15  No: 133290

(再送)
説明不足でした・・・
ListViewは通常左詰めで表示されると思いますが、
データ部分のみ右詰めで表示させたいです。
下記イメージで言うと、タイトル1の列をタイトル2のように
したいです。
┌────────┬───────┐
│タイトル1            │タイトル2         │
├────────┼───────┤
│データ1              │           データ1│←データ部のみ右詰
│データ2              │           データ2│
└────────┴───────┘
よろしくお願いいたします。


ヤマ@文系  2006-09-18 17:27:21  No: 133291

ある程度APIでできるのかもしれませんが、、
力技ということで考えたのは
widthである程度はいる文字列の長さを推測できると思うので
強引にspace関数などでずらして表示させてしまうなどはどうですか??
trimしたりめんどうかな。。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加