Spread.NETの任意の行にフォーカスを当てるには?

解決


けん  2006-09-13 03:07:06  No: 133227

初めて書き込みいたします。
皆様宜しくお願いいたします。

タイトルの通り、Spread.NETの任意の行にフォーカスを当てたい
のですが、どうも上手くいきません。
環境は、VB.NET 2003 Spread.NETです。

もう少しやりたいことを書きますと、Spread上で選択したデータを
ボタンで1つ上or下に動かしたいのです。
データ自体は、動かせましたがフォーカスがついてこないため
ボタンの連打で連続動作が出来ません。

どなたか、ご教示ください。
宜しくお願いいたします。


ヤマ@文系  2006-09-13 16:49:11  No: 133228

グレープシティに問い合わせた方が早いかと思います。
私は高いCOMは変えませんが、
適切に
appliction.doevents()
などを使っていないなど
再表示うまくなされていないのではないか?と思います。


旅芸人  2006-09-13 22:36:13  No: 133229

「SetActiveCell」で、出来ませんか?
それと、グレープシティのFAQを見てみる事をお勧めします。

お役に立てれば幸いです。


けん  2006-09-14 00:59:34  No: 133230

ヤマ@文系さん、旅芸人さん、情報ありがとうございます。

SetActiveCellでは、スプレッドの枠は選択されているようになる
のですが、選択されている色(ここでは青)に色が変わりませんし、
SelectionCountも0のままで、選択されている状態にはならないようです。
FAQも見ましたが、フォーカスの移動関連があっても、Spreadの
任意の行にフォーカスを当てるといった記事は見つかりませんでした。
(探し方が悪いのかもしれませんが)
もう少し、探してみます。


けん  2006-09-19 18:38:57  No: 133231

AddSelectionメソッドで出来ました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加