OLE コンテナコントロールの反応速度について


LOVESONY  2006-09-07 23:48:56  No: 133126

はじめましてLOVESONYといいます。
OLEコンテナコントロールについて知識を分けて頂ければと思い投稿します。

VBのフォーム上に、作成済みのエクセルファイルのシートを表示、管理したいと考えています。
このエクセルファイルにはマクロも含まれており、そのマクロも有効にしたいので、要するにVBフォームはただの管理画面でエクセルのマクロはマクロで動くようにしたいのです。
それでOLEコンテナコントロールを見つけたのですが、まず1つの問題としてエクセルファイルを読み込む時にマクロの注意表示が表示されてしまいます。
まずこの表示を出ないようにしたいです。
次にOLEコントロールにフォーカスがある状態で他のコントロール(例えばボタンなど)をクリックするとOLEコンテナコントロールのロストフォーカスイベントは走りますがフォーカス移動先のボタンのクリックイベント等が走りません。
OLEコンテナコンテナコントロールのフォーカスが消え、もう一度ボタンをクリックするとクリックイベントが走ります。

以上2点を解決したのですがOLEの事に関してはなかなかwebでも情報が出てきません(汗

過去に経験がある方など知識を分け与えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。


VBレスキュー(花ちゃん)  URL  2006-09-10 17:34:16  No: 133127

第一の質問のマクロの警告は現条件では解決する方法はないでしょうね。
私的には、マクロの警告を表示しないでExcelファイルをオープンできる事
の方がおかしいと思っております。

第二の質問の方は、Excel等の詳しい環境やバージョンが記されていないので
確実かは保証できませんが、Microsoft Office スプレッドシートを使用する
とか、WebBrowser上に表示する等して見るのはどうでしょうか?
(条件が制限されれば、あるいは×かも知れません)


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加