DataGridの列名に別名を付けるには?

解決


のんの  2006-09-01 03:13:23  No: 133013

いつもお世話になっております。
また壁に当たってしまいました。
DataGridについてですが
SQLで
SELECT FIELD1 AS 番号 FROM MY_TABLE
としてデータを取って来た時に
DataGridの列名に「FIELD1」と表示されるのですが
これを「番号」と表示させたいのですが
何かよい方法はないでしょうか?お願いします。


のんの  2006-09-01 03:14:17  No: 133014

すみません、
開発環境は
VB.NET2003です。


特攻隊長まるるう  2006-09-01 18:24:43  No: 133015

http://vbnet-iku2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/treecrsdx03/index.cgi?m=look&bnum=525
↑分かってない内容と活動時刻が同じなんだけど関係ない?
もし、マルチポストの場合は、最後(解決の報告)まで書き込みしてください。

> DataGridの列名に「FIELD1」と表示されるのですが
> これを「番号」と表示させたいのですが
ADO.NET はデータベースに対し非連結型ですので、一度データを
取ってくれば、あとはローカルで好きなように設定できます。
(データベースのデータには影響ありません)

DataTable.Columns(Index).ColumnName を設定してみてください。


特攻隊長まるるう  2006-09-01 20:37:28  No: 133016

…あれ?違うわ。
>  SELECT FIELD1 AS 番号 FROM MY_TABLE
SQL文で別名つけてるから、それでも FIELD1 ってなるなら
既に何か別の設定をしてるね。

DataGridTableStyle を設定していますか?
DataGrid.TableStyles(TableIndex).GridColumnStyles.Item(Index).HeaderText
 を設定してみてください。


のんの  2006-09-01 21:16:09  No: 133017

特攻隊長まるるう さんありがとうございます。
解決いたしました。

尚、マルチポストの件ですが別人です。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加