VB.NET2005です。
DataGridViewでENTERキーを押された時、
押下された行のINDEXを取得しつつ、
その画面を閉じたいのですが、イベントが分かりません。
ちなみにDataGridView内のボタンを押下した場合のイベントは
DataGridView1_CellClickイベントを使用し、その中の
If Me.DataGridView1.Columns(e.ColumnIndex).Name = "btnSentaku" Then
〜
End If
で行っていますが、通常のボタンと同じようにボタンの
クリックイベントみたいなものはあるのでしょうか。
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
http://dobon.net/cgi-bin/vbbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=17341&rev=&no=0
。。。もうしばらく待ってみてください。。。m(__)m
もしくは協力して解決してあげてください。
自己レスです。
なんとDataGridView自体のイベント(DataGridView1_KeyPress)で
簡単に実現出来ました。
お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |