スプレッドシートのMaxColsを取得するには?

解決


バックス  2006-08-03 10:47:20  No: 132596

SPREADシートに関する質問がいくつかあったので、
投稿させて頂きます。

VB6.0/SP5、SPREED6.0で既存システムの拡張をしています。

デザイナ画面で、列数を増やし、
コーディングで、そのSPREADシートのMaxColsを取得したいのですが、
なぜか、取得すると、拡張前の最大列数になってしまいます。
デザイナで変更した内容を、コーディング上で取得するには、
何か設定が必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。


VFR  2006-08-03 18:12:17  No: 132597

デザイナ画面で下記の項目を調べて下さい。

「全般」- 「列と行」で表示される画面上の列数(MaxCol)

この辺りの事はHelpにも記載されていると思います。


  2006-08-03 18:38:58  No: 132598

こんにちは良です。
今試してみたんですが
普通にデザイナーで変更してコードでMaxCol取れましたよ。
どんな処理をしたんですか?


  2006-08-03 18:41:50  No: 132599

変更したスプレッドの内容をちゃんと保存したんですよね?


バックス  2006-08-03 21:56:25  No: 132600

ご回答ありがとうございます。

再度、確認をしてみた所、Loadした時点では、
取得できていました。
ただ、内部の他処理が原因で書き換わってしまってました。

申し訳ありません、確認ミスです。
にも関わらず、親切なご回答ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加