Accessデータベースを一覧表示にするには?


sos  2006-07-25 20:13:15  No: 132455

現在VB.NETでログインページからアクセスし、データベースで管理対象となっている書物を一覧表示させたいのですが  操作方法から迷っています。

ページの内容は
書物一覧のチェックボックスをクリック後、新規ボタンで書物の新規登録画面へ
変更ボタンで書物の変更画面へ。
といった具合にしたいのです。

そのために、先に書物の一覧表示を行いたいのですが、DataGridから作っていけるのでしょうか?
どなたか、ご教授お願いいたします。


特攻隊長まるるう  2006-07-25 20:43:55  No: 132456

[VB.NET]のデータベース操作で難しい(質問する人が多い)のは、
非接続型の ADO.NET を使うため、データベースの更新処理を行う時に
どうするか?という点です。
…まぁ、過去ログにありますけど。。。

データ検索に関しては ADO.NET の構造を理解できていれば、ヘルプ
(MSDN)にもサンプルコードは載ってますし、WEBでも情報は豊富です。
[@IT ADO.NET基礎講座]
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/basics/adonet_index/index.html

>そのために、先に書物の一覧表示を行いたいのですが、DataGridから作っていけるのでしょうか?
表示関連の情報では、やはり、標準で付属している DataGrid の情報は
多いと思います。[VB2005]の場合なら、DataGridView がメインでしょうか。
DataAdapter、DataTable あたりを絡めて調べればサンプルコードは
いくらでも手に入ります。


sos  2006-07-25 21:02:18  No: 132457

お返事ありがとうございます。

もう少し考えてから質問すべきでした。
もっと調べてきます。
ありがとうございました。


sos  2006-07-26 00:23:40  No: 132458

DataGridにChackBoxを追加したのですが、
どのようにしたらいいでしょうか?

ボタンは追加できるのですが、ChackBoxの表示方法を教えていただけないでしょうか?


特攻隊長まるるう  2006-07-26 02:19:10  No: 132459

まず、開発環境を明らかにしてください。[VB.NET2003]ですか?[VB2005]ですか?
[ASP.NET]ですか?それ以外ですか?

ChackBox  →  CheckBox  です

[VB.NET2003]or[VB2005]の場合、
標準で何も設定せずに、データ型が Boolean 型のフィールドを
持つ DataTable を DataGrid.DataSource に設定してやれば
自動でチェックボックスになります。
これは、DataGridColumnStyle に DataGridBoolColumn クラス
が自動で設定されるためだと考えられます。
当然、自分で設定しても表示できます。
 # それ以外では DataGridTextBoxColumn クラスが用意されています。
 # データを編集できる列にはほとんどこのクラスが使われています。

>ボタンは追加できるのですが
どういった手段を使ったのか説明が無いので分かりませんが、
通常はこちらのほうが難しいと思います。1つの方法として、
DataGridColumnStyle クラスを継承して、ボタンを表示するような
クラスを作成することは可能だと思いますが、その場合は
ボタンをチェックボックスに置き換えれば表示だけはできるのでは?
あとは DataSource に設定されているデータとのやり取りを
ごちゃごちゃと。。。


sos  2006-07-26 02:46:51  No: 132460

お返事ありがとうございます。

開発環境は「ASP.NET」です。
「VB.NET2003」か「VB.NET2005」のはずです。

>標準で何も設定せずに、データ型が Boolean 型のフィールドを
>持つ DataTable を DataGrid.DataSource に設定してやれば
>自動でチェックボックスになります。

この設定部分は自分でコードを入力していくのでしょうか?


特攻隊長まるるう  2006-07-26 04:41:12  No: 132461

>開発環境は「ASP.NET」です。
おかしいと思ったんだ。。。ボタンを追加できるとか言うから。。。
[ASP.NET]だと手法がかなり違います。
[VB.NET]という表現では相手に伝わりませんので、[ASP.NET]という表現を使ってください。

…で、ボクは専門外なのでパス。今までの回答は忘れてください。
Windows.Forms でのみ有効な回答です。

それなりに調べることは可能だけど、検証ができないのでパスします。
確認して無いけど
http://ja.gotdotnet.com/quickstart/aspplus/samples/webforms/ctrlref/webctrl/datagrid/doc_datagrid.aspx
この辺で何か分かるかも。分からなかったら別の回答者が回答するまで待ってください。


sos  2006-07-26 23:36:12  No: 132462

お返事ありがとうございます。

そうですか…
では、調べながら回答して頂ける方をお待ちします。


もげ  2006-07-27 01:35:05  No: 132463

この辺を参考にしてみてください。

[HOWTO] Visual Studio .NET のデータグリッドで CheckBox Web コントロールを使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/306227/JA/

[HOWTO] ASP.NET および Visual Basic .NET を使用して DataGrid 列の CheckBox コントロールの値をループして調べる方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;321881


sos  2006-07-27 03:05:45  No: 132464

情報ありがとうございます。

また分からない部分あると思いますが
ご教授よろしくお願いいたします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加