リストボックスにて複数行の値を取り込む

解決


コブ  2006-06-17 00:47:54  No: 131909

初めての書き込みです。
初心者のため、分からないことが沢山ありますので、
これからどうぞよろしくお願いします。

【開発環境】WindowsXp
            Visual Studio 2005

【質問内容】
リストボックスにて、複数行の選択をした後、それを配列に
取り込みたいのですが、やり方がわかりません。
過去ログを一通り見ましたが、似たケースがなく困っております。
どなたが、ご教授下さい。

【入力値】※レは選択行です。
レ  あかさたな
   はまやらわ
レ  いきしちに
   ひみいりい
   うくすつぬ
レ  ふむゆるう

【出力値】
Buff[0]:あかさたな
Buff[1]:いきしちに
Buff[2]:ふむゆるう

以上、よろしくお願い致します。


Hongliang  URL  2006-06-17 01:02:39  No: 131910

SelectedItems プロパティを使えば要素数も分かるので配列の初期化も可能だしそれを一つずつ配列の各要素に代入していけば良いと思いますが、具体的に何が分かりませんか。


コブ  2006-06-17 01:09:07  No: 131911

ご解答ありがとうございます。
SelectedItemsプロパティを使うことは自分で調べて見て分かったのですが、
そのプロパティをどのように使用すると選択されているすべての要素が
取得できるのかが、分かっていない状態です。

何かサンプルはお持ちではないでしょうか?


コブ  2006-06-17 01:31:49  No: 131912

解決致しました。

SelectedItems.Itemとしていたため、エラーが出ていました。
以下に解決したコードを書きます。

【解決コード】
Dim slcDataSu As Integer = ListBox1.SelectedItems.Count

For i = 0 To slcDataSu - 1
   slcData(i) = ListBox1.SelectedItems.Item(i)
Next


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加