お世話になります。
asp.netでDataGrid1のItemTemplateに「選択」ボタンを配置しています。
このボタンをクリックすると、
選んでいる行のデータを別ウィンドウ(WebForm2.aspx)に
表示したいと思っています。
DataGrid1_ItemDataBoundでこのボタンに
(このボタン).Attributes("onclick") = "javascript:var mado=window.open();
mado.close(); var mado=window.open('WebForm2.aspx', 'newWindow');"
と記述し、
DataGrid1_SelectIndexChangedで行の情報をSessionに格納し、
WebForm2のPage_LoadでSessionを呼び出すように記述していますが、
うまくいきません。
動作をみると、WebForm2が開いたあとでSelectedIndexChangedが
実行されているみたいな感じです。
どこがだめなのでしょうか?
とても、初歩的なことだと思いますが、
どなたかご教示お願いします。
お世話になります。
選択をクリックしてポストバックされた時に、
サーバー側のコードで(DataGird_OnItemCommand イベント等で)、
Session 上に PopUp 画面へ渡したい値を格納した後、
以下の様に PopUp Window を表示する JavaScript を埋め込んではいかがでしょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/160regscript/regscript.html
ツイート | ![]() |