テキストの指定した行を読み込むには

解決


うい  2006-05-11 08:46:40  No: 131336

テキストファイルに
aa
ii
uu
.
.
と文字列が続いている状態で4行目など途中を一行だけ抜き出したいときはどうすればいいんでしょうか。

Dim ss As String() = ss.Split(vbCrLf)
MessageBox.Show(ss(3))
一度改行ごとに配列で分けて4番目の配列を指定する方法だと
テキストの量が増えるとたくさん配列ができるので
ピンポイントで抜き出す方法などがあればと思い質問いたしました。
よろしくお願いします。


うい  2006-05-11 09:03:26  No: 131337

WindowsXP
Visual Studio 2003です。
よろしくお願いします。


魔界の仮面弁士  2006-05-11 10:38:24  No: 131338

> 4行目など途中を一行だけ抜き出したいとき

  1) ファイルなら StreamReader 、テキストなら StringReader で開いて
  2) ReadLineメソッドを3回呼んでから(3行読み捨て)
  3) 4回目の ReadLineメソッドで取得

という感じにしてみるとか。


5月の雨  2006-05-11 14:04:32  No: 131339

下記の「VBレスキュー(花ちゃん) 」さんの該当箇所を参考にどうぞ。

VB逆引きヘルプ一覧表
テキストファイルの指定行を瞬時に読込む                (259)

http://www.bcap.co.jp/hanafusa/


うい  2006-05-12 03:57:45  No: 131340

5月雨さんの参考サイトの方法はVB6になってたんですが、
SkipLineのように読み飛ばすことが、.netでもあるんでしょうか。

テキストのStringReaderは知らなかったので使わせていただいてます。
ありがとうございました。


特攻隊長まるるう  2006-05-12 04:02:34  No: 131341

>SkipLineのように読み飛ばすことが、.netでもあるんでしょうか。

>魔界の仮面弁士 2006/05/11(木) 01:38:24
>> 4行目など途中を一行だけ抜き出したいとき
>  2) ReadLineメソッドを3回呼んでから(3行読み捨て)


うい  2006-05-12 07:10:43  No: 131342

レスが2度聞きになるような形になってすいません。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加