よろしくお願い致します。
VB.NET
Win2000
よくみかける半透明のティッカー型のフォームを作りたいのですが、
フォームのFormBorderStyleプロパティをNoneにしている状態で
フォームサイズ変更はどのように行えばよいのでしょうか?
ヘルプには、プロパティをNoneにしている状態でのサイズ変更は出来ないと
書いてあるので、どのように工夫すれば良いのかアドバイスをお願い致します。
>どのように工夫すれば良いのかアドバイスをお願い致します。
工夫をしただけで、
「フォームのFormBorderStyleプロパティをNoneにしている状態で」変更できるようになるのであれば、それは障害です。
一時的に出来るかもしれませんが、修正されるでしょうし、
そのようなプログラミングをするのは、プログラマとしてどう思いますか?
ん〜さん返信有難う御座います。
なるほど・・・。
駄目プログラマですね私は。。。
やりたい事を羅列した時に、
1.フォームの青い部分が無いフォーム
2.状態の半透明なフォーム。
3.フォームサイズを自由に変えられる。
1番はFormBorderStyleプロパティで実現可能
2番はOpacityプロパティで実現可能
3番は??
別のアプローチで1番をクリアした方が良いって事ですかね?
>別のアプローチで1番をクリアした方が良いって事ですかね?
↓過去ログ検索『タイトルバー』で引っ掛かります。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200510/05100057.txt
[VB6.0]の内容ですが、[VB.NET]でも同じ手法が使えそうなので
調べてみてください。
特攻隊長まるるうさん返信有難う御座います。
ControlBoxのFalse
Caption空白で無事思い描いていたフォームが出来ました。
ん〜さん
特攻隊長まるるう さん
有難う御座いました
ツイート | ![]() |