ユーザーコントロールをメインフォームに貼り付けるには??


K.J  2006-05-03 02:58:52  No: 131243

はじめまして。  K.Jです。
VB.NET2003を使って開発しています。

最近ユーザーコントロールを使おうとしていまして
その使い方に悩んでいます。

使用フォームは「Form1」と「UserControl1」の2フォームです。
要望としまして
①.dllや.exeを使った参照での張り付けではありません
②Form1のコード上で(Loadイベント等)のプロシージャ内での
処理を行いたいのです。(必要な時に必要なユーザーコントロール
を表示させたいので・・・)

初心者なもので,馬鹿にされそうなのですが・・・

貼り付けれるコード等,
部分的な情報でもかまいません。よろしくお願い致します。


特攻隊長まるるう  2006-05-03 03:14:49  No: 131244

とりあえず、ユーザコントロールでも標準装備のコントロールでも
同じだと思いますが、どの辺りの知識がありますか?
例えば、コントロールをプログラム実行時に追加するのを
『コントロールの動的な追加』と言ったりしますが、その辺りの
キーワードを調べたことがありますか?
この掲示板でも過去ログを調べれば…、例えば↓
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200509/05090035.txt


K.J  2006-05-03 03:33:40  No: 131245

特攻隊長まるるうさん返信ありがとうございます!

<<とりあえず、ユーザコントロールでも標準装備のコントロールでも
<<同じだと思いますが、どの辺りの知識がありますか?

↑につきましては標準装備のコントロールと遜色ないように処理している
つもりなのですがクラス間での値のやり取りに手を焼いていまして・・・
そこは,クラスやオブジェクトの知識不足ですので今後勉強していきます!

「過去ログ」や「コントロールの動的な追加」等を参考にさせていただき
ます!


じゃんぬねっと  URL  2006-05-03 18:41:05  No: 131246

気になったので...

> クラス間での値のやり取りに手を焼いていまして

クラス間が何かにもよりますが、
これは、コントロールからすれば反則行為ですよね。
コントロール内ですべて解決されている状態でないととても利用できません。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加