VB+Win-XPでやっています。
実験装置の稼動状況をPCで監視、記録するアプリを常時稼動して現在値を1秒ごとにファイルに吐き出し、他のアプリ(グラフ表示など必要に応じて複数の場合もある)でも見たりデータ処理をするようにしています。これをもっと高速にして詳細なデータを見たいのですがデータがファイル渡しでは限界があります。どのような方法がベストか、具体例などについて参考になる情報をご存知でしたら教えてください。
何がベストかは状況によって変わりますから、
ご自分でテストしていただくのがベストなんですが、
とりあえず、「プロセス間通信」や「ファイルマッピング」について調べてみては?
MSDNライブラリあたりに資料があります。
Sayさん、ご回答をありがとうございました。
適当なキーワードがわからなくて的確な検索ができませんでしたので助かりました。色々な方法があることがわかりましたので実験しながら進めたいと思います。不特定の受け側アプリに対応できるもの、信頼性、速度などを実験してみます。ありがとうございました。
ツイート | ![]() |