JavaAppletについて


わいん  2006-03-11 02:36:45  No: 130610

初めて投稿します。
VB.net+IE6で開発してます。
CreateObject("Shell.Application").Windowsで、
IEオブジェクトを取得しております。が、
JavaアプレットのIEオブジェクトが取得出来ません。
もし出来るのであればご教授お願い致します。


魔界の仮面弁士  2006-03-11 03:09:43  No: 130611

> CreateObject("Shell.Application").Windowsで、
旧バージョンの VB ならそのような記述でも良いですが……VB.NET の場合は、
そのような記述は避けるべきかと。
Marshal.ReleaseComObject の呼べだしができなくなりますよね。

> JavaアプレットのIEオブジェクトが取得出来ません。
ShellWindows で取得できるのは、「InternetExplorerオブジェクト」ですが、
その『JavaアプレットのIEオブジェクト』というのは、本当に
(COMの)InternetExplorer オブジェクトなのでしょうか?

もし、InternetExplorerオブジェクトでは無いのであれば、
具体的にはどのような物の事を指していますか? そして、
それに対して、どのような処理を行おうと考えていますか?

ちなみに、(COMの)InternetExplorer オブジェクト自体ではなく、
その document プロパティから得られる HTMLDocument を得たいので
あれば、 http://support.microsoft.com/kb/249232/en-us  のように、WM_HTML_GETOBJECT メッセージを投げる事で、対象のウィンドウハンドルから、
WebBrowser / InternetExplorer の DOM を得る事ができます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加