テキストボックスに表示されたデータを変更して別ファイルで出力するには?

解決


ぶーさんの質問  2006-03-10 20:50:38  No: 130597

VB初心者です。
テキストデータから入力されたテキストデータの値を変更して、出力ファイル(テキストデータ)の作成を行いたいです。(テキストデータは25項目)

コマンドボタンを押し、フォーム上のそれぞれのテキストデータに値は表示されたのですが、フォーム画面がロックされ(?)処理が終了されます。ブレイクさせてフォーム上のテキストデータを確認したくても、カーソルが点滅もしません。
出力ファイルは作成されてます。内容は入力データと同じになっています。
プログラムに何か命令をさせればよいのでしょうか?


yuta  2006-03-10 22:18:43  No: 130598

まず、環境をかいてくださいね。(VBでも6.0と.NETでは結構変わってきます)

考えられる事柄としては、

・ファイル出力終了後、クローズしているか
・ファイル出力にDo..Loopを使用しているか
・その他

位ですかねぇ。

>コマンドボタンを押し、フォーム上のそれぞれのテキストデータに値は表示>されたのですが、フォーム画面がロックされ(?)処理が終了されます。

VBが終了されてしまうのですか?それともコマンドボタンのイベントが終了してしまうのですか?

フォームがロックされてしまった場合は、Ctrl+Breakボタンを押すと、現時点の処理で中断されるので、ソースレベルでステップ実行すれば、ある程度の原因が判明するはずです。


ぶーさ  2006-03-11 00:09:36  No: 130599

アドバイスありがとうございました。

コマンドの処理中では、テキストボックスは直接アクセスはできないのですね…
勘違いしておりました。

Private sub command1_click() 
      テキストデータの表示
End sub

②テキストデータの数値訂正

Private sub command2_click() 
      テキストデータの訂正後データ表示
      ファイルの出力
End sub

おおまかに上記の順序で行いましたら、テキストデータの訂正されたデータも出力ファイルに反映されておりました。


  URL  2006-04-29 07:29:04  No: 130600

1111


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加