今更ですが、
既存の業務アプリケーションがVB5.0の為、
VB5.0の開発環境を構築しようとしております。
VB5.0のインストールは完了したのですが、
SP3をあてる事が出来ません。
いろいろ下記を参考に調べておりますが該当ページに行き着けません。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/download.asp
どなたかダウンロードできるサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願い致します。
google の「グループ検索」機能を使って調べてみたら、上記が引っかかりました。
ダウンロードして展開してみると、SETUP.EXE 等々がありますし、
その中に含まれる \VS97_SP3\jpn\readme.wri には、
『Visual Basic Version 5.0 Service Pack 3 は、〜〜』
といった記述がある事までは確認しています。
でも、実際に使えるかどうかまでは確認していません。(^_^;)
魔界の仮面弁士様
申し訳御座いません・・・
全てのリンクを確かめましたが、Location Cannot Be Found となってしまいます。
ダウンロードとはどのように行ったのかをお教え願えませんでしょうか。
再質問で申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。
一番最後の、download.microsoft.com のヤツです。
途中でアドレスが切れて 2行になっているので、ご注意あれ。
魔界の仮面弁士様
ご返答有難う御座います。
確認してみましたが今度は「このページの表示が認められていません」と
表示されてしまいました。
これは社内セキュリティに引っかかってるのかなと勝手に推測しております。
ですので、本日退社後に自宅PCから確認してみようと思います。
取り合えずはお礼まで申し上げます。
有難う御座いました。
魔界の仮面弁士様
おっしゃるとおり出来ました。
明日会社で確かめたいと思います。
一応リンクを載せておきます。
http://download.microsoft.com/download/vstudio97ent/sp3/Visual_Basic/WIN98/EN-US/vbsp3.exe
魔界の仮面弁士様
ご連絡が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
大変恐縮なのですが社内で検討した結果VB5.0をVB6.0へコンバージョンする事となってしまいました。
理由は、もともとWindows95の環境で開発してましたが、Windows2000への移行の話が出てきたからです。
結局SP3の適用は適いませんでしたが解決とさせて頂きます。
いろいろご教授頂きまして有難う御座いました。
ツイート | ![]() |