コマンドボタンの使い方


初心者  2006-02-28 18:50:56  No: 130470

初めて投稿します。1つわからないことがあるので質問させていただきます。目標とする動きはコマンドボタン1回のクリックでラベルに値を表示し、そのあとはクリックしても動かないようにしたいです。現在VB6を使用しています。値は出せるんですが動かさないプログラムがうまくいきません。どなたかご教授いただけないでしょうか?


GOD  2006-02-28 19:34:44  No: 130471

If文で値が入っているか判定してください。
If Label1.Caption = "" Then
  '値を入れる処理
End If
ただ↑だと元々文字列("Label1")が入っていると値を入れることが出来ないので
予め空にしておく必要があります。
入れる値が数字なら
If Not IsNumeric(Label1.Caption) Then
  '値を入れる処理
End If
とかでも処理できます。


ぶぶ  2006-02-28 22:08:22  No: 130472

一回ボタンクリックしたら、EnabledをFalseにするっていうのは?
Sub Command1_click()

   ラベルに値を入れる処理

   Command1.Enabled = False
End Sub


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加