印刷のコモンダイアログの使い方

解決


そねみ  2006-02-19 05:03:13  No: 130300

VBを1ヶ月ほど前から使い始めたのですが
分からないことだらけで・・・

印刷で、よく印刷する際にでる、印刷のプロパティとか部数とか指定できる
ダイアログをだす方法を知りたいです
自分で分かる範囲で調べたところ
コモンダイアログという物を使えばいいようなところまでは
調べたのですが、
そのコモンダイアログで印刷のダイアログを使う方法がわかりません。

また別の質問なのですが、ヘルプなどを呼んでいるとAPIというものがでますがこれは、外部接続の関数みたいなものなのでしょうか?
なにかこれを使いこなせると、出来る事の幅が広がりそうで是非学びたいのですが、なんというか、どこをみれば何も分からない人間が最初に見るべき解説が見られるページなどがあればよいのですが、
自分で検索等で探してみましたが、どうもそれらしいものにたどり着けません。
もしよろしければ、どの辺を調べれば良いか教えて頂けないでしょうか


ashigiku  2006-02-19 18:41:31  No: 130301

APIのおすすめ。
使い方のサンプルもあるのでわかりやすいかと。

http://madia.world.coocan.jp/vb/VBKANREN.htm


特攻隊長まるるう  2006-02-20 19:47:40  No: 130302

VBと書いただけでは開発環境が分かりません。
開発環境により答えが変わります。少なくとも
VBのバージョンは書きましょう。

>そのコモンダイアログで印刷のダイアログを使う方法がわかりません。
[VB6.0]
ヘルプで『印刷ダイアログ』と検索すれば
サンプルコードも載ってます。

[VB.NET]
ヘルプで『印刷ダイアログ』と検索すれば引っ掛かる
以下のクラスで ShowDialog メソッドを使ってみてください。
[PrintDialog メンバ]
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemwindowsformsprintdialogmemberstopic.asp
[PageSetupDialog メンバ]
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemwindowsformspagesetupdialogmemberstopic.asp

>自分で検索等で探してみましたが、どうもそれらしいものにたどり着けません。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=API%E5%85%A5%E9%96%80&lr=lang_ja


そねみ  2006-02-21 03:22:13  No: 130303

教えて頂いた所を
がんばって勉強します。
お二人ともご親切にありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加