exeの作成をバッチで行うには

解決


hs  2006-02-03 19:14:10  No: 130030

VBがインストールされてないPCで実行するとエラーとなる場合があります。ソースはネットワークを介して修正することができますがEXE作成は開発PCまで戻ってます。バッチで作ることはできないでしょうか。
バッチファイルを開発PCに投入すれば自動起動する仕組みはあります。


へむりん  2006-02-03 20:55:43  No: 130031

コマンドラインからコンパイルする
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/Samples/Sample059BatCompile.htm

こういう話ですか?
.NETの方はわかりません。(持ってません)


特攻隊長まるるう  2006-02-03 21:26:53  No: 130032

>.NETの方はわかりません。(持ってません)
ヘルプに載ってます。過去ログ検索『コマンドライン』でも
『バッチ』でも引っ掛かりますが、オンラインヘルプのリンクも
紹介してあります。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200506/05060124.txt

…ただ、質問文の
>VBがインストールされてないPCで実行するとエラーとなる場合があります。
は意味が分からない。コンパイラなしでコンパイルしたいと言ってるようにも
聞こえる。質問文全体で主語が不明瞭。何がどういう目的でどうなるか?
その流れが掴み難い文章。


hz  2006-02-04 02:08:36  No: 130033

へむりんさん、特攻隊長まるるうさんありがとうございます。
できました。これで作業が楽になります。
VBのインストールされているパソコンの、あるディレクトリにバッチファイルを送ってやると何分か置きにチェックして起動する仕組みが動いています。
大掛かりな変更は無理ですがちょっとした変更はバッチファイルをVBのインストールされているパソコンへ送ってやってEXEを作成して、テストが続行できます。


ひろ  2006-02-04 02:48:19  No: 130034

VCも一緒に持っているなら nmake 用の Makefileを書くとソースが更新された時だけコンパイルなんて事も出来ます。


hs  2006-02-04 05:06:05  No: 130035

解決にチェック入れるの忘れました。
ひろさん、VCのnmake は使用方法わかってましたから便利に使ってます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加