初めまして。VB6において、DBGridコントロールとDataコントロールを用いてExcelファイルを表示するよう作成しています。その際にDataコントロールのプロパティの設定の中にConnectというのがあり、Excelに関する選択欄がExcel8.0,5.0,4.0,3.0というのがありました。VB入門のシニア編のテキストを見ながら作成しているのですがよく分かりませんでした。Excelのプロパティを開いてみてもそのような事が記載されていませんでした。一応VBの設定に関することなのでこちらに投稿したのですが・・・。もし分かる方いましたら是非教えてください。
すみませんが何を質問したいのかがよく分かりませんでした (^^;; 。
Data コントロールの Connect プロパティに設定する値として
“Excel8.0,5.0,4.0,3.0”というものが選択肢にあるが、この値が
どういう意味か分からないって事でしょうか?
もしそういう事であれば
「読み込み元である Excel ワークブックを作成した
Microsoft Excel のバージョンが 3.0 〜 8.0」
って事だと思います。
手元の PC にインストールしている Excel2000 はバージョン 9.0
なので Excel97 以前って事になるのかな。
Dataコントロールは内部的にDAO3.5(Office97くらいの世代)を使っていて
そこまでしか選択肢がないかもしれませんが、Excel8.0を選択すれば、
それより新しいバージョンのExcelファイルでも読めると思いますよ。
いまやるなら、DBGrid+Dataコントロールの組み合わせ以外にも、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;311731
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;257819
というのもアリかもしれませんが。
ツイート | ![]() |