ポケットコンピューター、通称ポケコンで学校の課題のプログラムを組んでいたのですが、そのポケコン内で容量的に実行不可な程の変数を使用しなければならなくなりました。
そこでパソコンで実行をと思ったのですが、BASICを実行させるのに必要な物が自分の調べた中では分からなかったので質問させていただきました。
プログラムの形はBASICでなければならず、中身はFOR〜NEXT・IF・GOTO・INPUT・PRINT・配列を使うだけの単純計算となっているので、これだけを実行できるものなら何でも大丈夫です。
いきなり厚かましいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
結局何が聞きたいの?
Visual Basicで、そのポケコンのBASICと互換のあるコンパイラを作りたいということ?
パソコンで使えるフリーBASICを探しているという意味だと思います。
Microsoftから「.NET2005ベータ版」がダウンロードできたはずです。
最近は確認していないけど。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se117283.html
とか
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html
とか
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se293790.html
などでしょうか。
ごめんなさい、分かりづらかったです。
組んだプログラムを実行させるのに、何が必要なのか知りたかったです。
もげさんの教えてくださったソフトを使ってデバックしたところ、凄まじい量のエラーが出たので(主に変数に関した所に集中)、この組んでいたプログラムはVBかもしれませんでした、申し訳ございません。
それを確かめるためにマイクロソフトのHP内でVBを実行できそうな物を探したのですが、結局はっきり分からずVisualStudioでいいのか迷っている所です。 このVisualStudioはVBのプログラムを実行できるのでしょうか?
> 何が必要なのか知りたかったです。
それが分かるのは、元のプログラムを持っている貴方だけ…。
そもそも、元のコードの意味を十分に把握していますか?
移植するなら、元のコードの動作を理解してないと厳しいかと。
BASIC には幾つかの "方言" があるので、動作機種や言語バージョンによって、微妙に文法等が異なってたりするから、元のコードの内容によっては、そのまま単純に移植しても、正常に動かない可能性があったり。
> この組んでいたプログラムはVBかもしれませんでした
少なくとも、ポケコン版の VB というのは存在しないハズ。
で、BASIC と Visual Basic は、親戚だけど別物なので、もしも VB 以外の話題だとしたら、ここで質問するのは掲示板違い。
> VisualStudioはVBのプログラムを実行できるのでしょうか?
可能です。Visual Studio は統合パッケージなので。(その分高価だけど)
# [Visual Studio] = [Visual Basic] + [Visual C++] + etc...
分かりました。 以前あげていただいたソフトに合わせてエラーを取っていこうと思います。
迷惑をおかけしました、ありがとうございました。
ツイート | ![]() |