終了しないEXCELの処理法

解決


ディンギー  2005-12-28 22:40:00  No: 129286

VB.NET2005ExpressからEXCEL2000を読み込んで処理するのですが、VBレスキュー(花ちゃん)に書いてあった方法でたいていはうまくEXCELは終了してくれます。が、デバッグで実行させていると何かの調子でうまく終了できなくなり、読み込んだEXCELのファイルが読み込みモードになったままで扱えなくなったり表示すらできなくなります。VBを終了してもそのままです。今は、EXCELをuninstallしてまた、installしていますが、何かいい方法はないでしょうか?(EXCELの掲示板で質問すべきかとは思いましたが、VB.NET関係の処理でこうなるのでこちらで質問させていただきました..)


魔界の仮面弁士  2005-12-28 23:33:19  No: 129287

え、アンインストール? Excel を? (^^;
そこまでしなくても、Windows を終わらせれば消えますよ。

そこまでしなくても、Ctrl + Shift + ESC してから
[プロセス]タブで「プロセスの終了」を行っても消えますし。

もっときちんと消したいなら、下記を「ExcelCloser.vbs」という
ファイル名で保存しておき、それをダブルクリックしてみるとか。

On Error Resume Next
Do Until Err.Number <> 0
 GetObject(,"Excel.Application").Quit
Loop
MsgBox "終了させました。", vbInformation


魔界の仮面弁士  2005-12-29 00:58:19  No: 129288

> うまく終了できなくなり
これは、先の方法で強制終了してもらうとして。

> EXCELのファイルが読み込みモードになったままで
こちらはわかりません。m(_ _)m

> 表示すらできなくなります
Excel は起動するけれど、ブック内が再描画されない時には、
表示できなくなってしまった時は、Excel 上で Ctrl + F11 してから、
Ctrl + G でイミディエイトに移動し、さらにそこに
  Application.Interactive = True  (と打ってからEnterキー)
および
  Application.ScreenUpdating = True  (と打ってからEnterキー)
で回復する可能性があります。


ディンギー  2005-12-29 01:26:58  No: 129289

魔界の仮面弁士さん、お返事ありがとうございました。
>Excel は起動するけれど、ブック内が再描画されない時
..まさしくこの症状もでます。これで心置きなくデバッグできます。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加