小野崎です。お世話になります。
環境はVB6.0及び、SPREAD VER6.0Jです。
スプレッドシートで、行ヘッダを選択すると行が選択状態になります。
またCtrlを押しながら選択すると複数行選択状態になりますが、そのときの選択されている行がわかる方法はありますでしょうか。
ヘルプで調べたところOperationModeで4(複数選択モード)にした場合、SelModeSelectedでわかるみたいなのですが、そうした場合、セルに入力が出来なくなります。
セルに入力が出来て、複数行選択したとき、その行が取得できる方法はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
行選択モードを複数行選択に設定するとヘルプ通りユーザー入力は不可となります。
ユーザー入力を可としたいのであれば、OperationModeは
デフォルト値(SS_OP_MODE_NORMAL)としておくべきでしょう。
複数行選択時の行番号を取得するには、
IsCellSelectedメソッドを調べてください。
ソフトが好きですがどこでTrialのソフトをダウンロードしたらいいですか。お願い致します。
ツイート | ![]() |