お世話になります。 VB6(sp6)+XP(Home)で作っています。 今までファイルの選択(Open/Save)をOCXなしでやるために自作していましたが本サイトでGetSaveFileName(Openも)のサンプルコードを見つけ、これは自作よりもはるかに見栄えがするので使いたいと思いました。同サイトではWin95+VB5で確認済みとあり、また当方のVB6+XPでもOKですが他のOSでは不明です。 どなたか他のOSで試された方がおられたら情報をお願いします。
こんにちわ
API"comdlg32.dll"ですから、このファイルがシステムに入っていれば
動くと思われ。(通常はWin OSインスト時に入っている)
ここが参考になります。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/jpwinui/html/_win32_getsavefilename.asp
95以降とNT3.1以降はOKのようですね。
16ビット時代の化石のような古いシステム以外大丈夫では?
ツイート | ![]() |