GetSaveFileName APIの各種OSでの動作確認


Andy  2005-12-16 00:11:02  No: 128943

お世話になります。  VB6(sp6)+XP(Home)で作っています。  今までファイルの選択(Open/Save)をOCXなしでやるために自作していましたが本サイトでGetSaveFileName(Openも)のサンプルコードを見つけ、これは自作よりもはるかに見栄えがするので使いたいと思いました。同サイトではWin95+VB5で確認済みとあり、また当方のVB6+XPでもOKですが他のOSでは不明です。  どなたか他のOSで試された方がおられたら情報をお願いします。


初心  2005-12-16 22:05:43  No: 128944

こんにちわ
API"comdlg32.dll"ですから、このファイルがシステムに入っていれば
動くと思われ。(通常はWin  OSインスト時に入っている)


ひろ  2005-12-17 03:22:26  No: 128945

ここが参考になります。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/jpwinui/html/_win32_getsavefilename.asp

95以降とNT3.1以降はOKのようですね。
16ビット時代の化石のような古いシステム以外大丈夫では?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加