スクリーンセーバーの入力状態をチェックしているAPIは?

解決


マダマダオ  2005-12-06 18:35:02  No: 128593

スクリーンセーバーの開始条件は「キーボードやマウスによる入力が無い状態で一定時間経過する」ことですが、この機能を行っているAPIはあるのでしょうか。
作成中のプログラムで未入力状態をチェックする機能が必要なのですが、
自分で調べてみても見つけられませんでした。

どうか、よろしくお願いいたします。


名前なし  2005-12-06 18:55:12  No: 128594

>自分で調べてみても見つけられませんでした。

自分で調べてダメならば実装してみる。
MouseMoveイベントやKeyDown/KeyPressイベントが発生したら、
タイマーコントロールのインターバルを初期化する。

でダメ?


花ちゃん  2005-12-06 19:14:01  No: 128595

下記は参考になりませんか?
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/SaverOff.htm


マダマダオ  2005-12-06 19:17:34  No: 128596

>MouseMoveイベントやKeyDown/KeyPressイベントが発生したら、
>タイマーコントロールのインターバルを初期化する。

それも考えたのですが、それだと複数のフォームに同じようにコードしなければならないので別の方法が無いものかと調べていました。


マダマダオ  2005-12-06 19:46:47  No: 128597

花ちゃんさん、URL先を見させていただきました。
「複数のフォームでキーボードやマウスの入力状態を確認できる」
というのが求めている機能なので、スクリーンセーバーの起動等は
ちょっと違いますね。
すいません、ありがとうございます。


我龍院忠太  2005-12-06 19:55:55  No: 128598

コールバックルーチンでMouseMoveやKeyDown/KeyPressを
フックする方法じゃだめかな。


マダマダオ  2005-12-07 00:21:42  No: 128599

>コールバックルーチンでMouseMoveやKeyDown/KeyPressを
>フックする方法
試してみたいと思います。
みなさんありがとうございました。


マダマダオ  2005-12-07 05:50:48  No: 128600

我龍院忠太さんの方法で何とかなりそうです。
改めてありがとうございました。


魔界の仮面弁士  2005-12-07 08:31:14  No: 128601

> 「複数のフォームでキーボードやマウスの入力状態を確認できる」
> というのが求めている機能なので、

であれば、こんな方法とか。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7406/tips/mouse/mouse2.html


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加