文字列をテキストファイルに出力するときに16ビットを超える文字は16ビットまでしか出さないようにすればどうすればよいですか?
この時に漢字で17ビットになってしまうと文字化けするので16ビット目が漢字の時には15ビットまでという風にしたのですが出来ますか?
どなたかご教授ください。
えーと、
・8[bit/Byte]の環境でしたら16[bit]は2[Byte]に成ると思います。
・"漢字"→ビット列の変換方法は分かりませんが、
VB上で"ビット列"を受け取った段階で基本的な型になると思います。
この型の2バイトを出力したらどうでしょう?
※実は何質問されているのか分かっていなかったり(ぇ
この場合、ビット(bit)では無く、バイト(byte)では?(^^;
花ちゃん殿の
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/index.html
の逆引きヘルプに
「文字列を指定の幅にカットする(漢字分断回避)」
というのがあり、参考になると思います。
ありがとうございます。できました(>_<)!!
それにビットじゃなくてバイトでした・・・。
ツイート | ![]() |