Form上でシート(EXCEL)オブジェクトを使用するには?


Mr.Bassman  2005-11-24 01:05:23  No: 128147

こんにちは。
一点ご教授願います。

VBのForm上でExcelシートを使用したいため、
[プロジェクト]−[コンポーネント]−[挿入可能なオブジェクト]より
"Microsoft Excel ワークシート"を追加しました。

Form上にワークシートオブジェクトを貼り付けた状態で実行し、
ワークシートオブジェクト上でダブルクリックすると、入力可能状態と
なるのですが、これを終了させるにはどうすれば良いのでしょうか?

[OS:Windows2000]
[VB:VB6.0]


特攻隊長まるるう  2005-11-25 01:30:33  No: 128148

>[プロジェクト]−[コンポーネント]−[挿入可能なオブジェクト]より
>"Microsoft Excel ワークシート"を追加しました。
この方法で追加すると ExcelCtl というクラスが追加される
と思いますが、エクセルのオブジェクトを操作するような
メソッドやプロパティが用意されておらず、WEB上でも
ほとんど情報を得られません。色々と操作したい場合は
別の方法を検討する事をお勧めします。

よく情報が集まるのはエクセルアプリを別窓で立ち上げる
方法です。

フォーム上というのを重視するならOLEコントロール
(デフォルト設定でコンポーネントの一番下にアイコンが
あります)を貼り付けてから、そこに[オブジェクトの挿入]で
"Microsoft Office Excel ワークシート"を選択して入れます。
この操作方法は『OLE』というキーワードと一緒に調べれば
幾つか情報が得られると思います。

>これを終了させるにはどうすれば良いのでしょうか?
フォーム上に他のコントロールが存在するなら、それを
マウスで選択するか、キーボードで[Esc]キー押下。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加